転職エージェントがむかつく・うざいと感じる理由と対処方法ランキング

むかつく・うざい転職エージェントの特徴

転職活動をスムーズに進めるうえで便利な「転職エージェント」。

履歴書や職務経歴書の添削から、面接対策、スキルの棚卸しなど、お仕事紹介以外にもさまざまなサポートをしてくれます。

しかし、利用者のなかには、転職エージェントの担当者に対して「むかつく」「うざい」といった感想を抱く人も。

そこで今回は、転職エージェントの利用経験者185人にアンケート調査を実施。

転職エージェントがむかつく・うざいと感じる担当者特徴と対処方法を聞き、ランキング形式でまとめました。

「こんな転職エージェントは利用しない方がいい」という思いも込めて紹介します。

【調査概要】

  • 調査対象:転職エージェントの利用経験がある方
  • 調査日:2021年5月6日~20日
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査人数:185人(男性94人/女性91人)

転職エージェントがむかつく・うざいと感じる理由ランキング

むかつく・うざいと感じる転職エージェントの特徴

転職エージェントを利用したことがある185人に、「むかつく・うざいと感じる理由」を聞いたところ、ダントツの1位は「希望に合わない仕事を勧めてくる」でした。

2位は「担当者の態度が悪い」、3位は「レスポンスが遅い/連絡がない」となっています。

それでは、4位以降も含めて実際の回答とともにあわせて紹介していきます。

1位 希望に合わない仕事を勧めてくる

転職エージェントがむかつく・うざいと感じる理由、ダントツの1位は185人中64人が回答した「希望に合わない仕事を勧めてくる」でした。

やりたい仕事や、希望条件が明確な人にとって、希望とズレた求人紹介はストレスですし、時間のムダですよね。

なかでも、「エージェントにメリットがある求人を紹介されている」と感じている人が多くいました。

※回答の一部を紹介

  • 自分の希望や意見が無視されて、余っている求人を紹介しているように感じた(40代 男性)
  • 転居は不可と伝えていたが、希望職種に就くためには転居しないと厳しいと言われ、遠方の求人を多く紹介された(20代 女性)
  • 気分が乗らないと言っている会社を、執拗にすすめられた。(30代 女性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

あまりにも希望に合わない仕事を勧められるなら、「なぜこの求人がおすすめなのか」確認してみましょう。

希望とは違っても、選択肢を広げるために提案してくれていたり、適性に合ったものを紹介してくれている可能性があるからですね。

納得できなかったり、意向を無視した紹介が続くようなら、キャリアアドバイザーを変更してもらうか、別の転職エージェントを利用しましょう。

譲れない条件がある人は、「条件外では受ける気がない」とはっきり伝えておくのも大切です。

2位 担当者の態度が悪い

2位は185人中19人が回答した「担当者の態度が悪い」となりました。

転職エージェント担当者の失礼な態度に腹がたった、との声が多く寄せられる結果に。

具体的には、

  • 経歴やスキルをバカにする
  • 高圧的な態度や口調
  • 上から目線で話してくる
  • なれなれしい
  • 敬語を使わない

などです。

「紹介してもらう立場だから…」と失礼な態度を我慢している人もいましたよ。

※回答の一部を紹介

  • 希望の業種はかなり狭き門だとくどくど説教された。知ってる(30代 女性)
  • キャリアプランにあれこれ上から口出しされて不愉快だった(40代 男性)
  • その程度のスキルや資格しかないのか、と暗に雰囲気で出された(30代 男性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

態度の悪い転職エージェントに当たったら、担当のキャリアアドバイザーを変更してもらうか、違う転職エージェントへ変更するのがおすすめ。

転職が決まるまで、ずっと嫌な態度の担当者と二人三脚はストレスですし、一度不快な思いをしたら信頼もできませんよね。

転職成功のためには、キャリアアドバイザーとの相性も重要となってくるため、我慢して利用せず自分に合った担当者を探したほうがいいでしょう。

ビズリーチ」「リクルートダイレクトスカウト」などのハイクラスの転職サービスは、キャリアアドバイザーを逆指名することも可能。

高年収を目指す人や管理職経験者などは、逆指名サービスを利用してみてください。

スカウト機能のある「転職サイト」や「転職エージェント」を使うのもありですよ。

企業からの直接スカウトだけでなく、「転職エージェント」や「ヘッドハンター」によるスカウトもあるので、アドバイザーの対応を見ながら『いいな』と思った人を選べます。

スカウトメールのやり取りなどで、人柄や態度などをチェックしながら活用してくださいね。

3位 転職エージェントからのレスポンスが遅い/連絡がない

3位は185人中16人が回答した「転職エージェントからのレスポンスが遅い/連絡がない」となりました。

「質問に対しての回答が遅い」のほか、「○○までに電話します」といったのに連絡がしてこないという、ビジネスパーソンとしてありえない内容の回答も。

また、多かったのが「面接後の合否の連絡や経過報告がない」という回答です。

こちらから聞くまで連絡がなかったという人も複数人いました。

報連相をきちんとしてくれないエージェントは、信用できなくなってしまいますよね。

※回答の一部を紹介

  • 面接まで進んだ選考について、1か月も返事を待たされた。こちらから催促するまで音沙汰なし。信用できないと思った(30代 女性)
  • 次々と仕事を紹介してくれるのはいいが、応募しても経過報告を全くしてくれない。不採用でも結果をしっかり伝えて欲しい(40代 女性)
  • 翌日に電話する時間を決めたのに、電話を忘れられた(20代 女性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

転職エージェントからの連絡が遅かったり、なかなか連絡が来ない場合は、自分からどんどん連絡してみましょう。

1人で多数の転職希望者を担当しているキャリアアドバイザーもおり、忙しくて連絡が遅れがちになったり、うっかり忘れている可能性もあるからですね。

「こちらから連絡したら、ウザがられないか心配」という人もいるかと思いますが、積極的な連絡は、転職意欲の高い転職希望者だと認められることにも。

ただし、何度も繰り返しレスポンスが遅かったり、連絡のないことが続けば、いい加減で頼りにならないキャリアアドバイザーの可能性大です。

担当を変えてもらうか、別の転職エージェントを利用してください。

4位 登録後に無駄なメールや連絡が多い

4位は、185人中14人が回答した「登録後に無駄なメールや連絡が多い」でした。

とくに、「求人メールやお知らせメールが大量に届いてうざい」と思っている人からの回答が集中。

「希望の職種のみ紹介してほしい」とお願いしたが、システム上難しいと言われた人もいましたよ。

※回答の一部を紹介

  • お勧め求人などのシステム上の連絡は鬱陶しいと思うくらいくる(20代 女性)
  • 登録後に余計なメールがくることにイライラした(30代 男性)
  • 自分が要望を出していないような求人の内容などのメールが多すぎる(30代 男性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

登録後に届くメールやお知らせがうっとうしい場合は、「メール配信停止」の設定を行うか、さらに希望条件の設定を絞ってみてください。

転職エージェントのアプリやサービスには、本当に欲しい情報だけを受け取れるよう、メール配信や希望条件の再設定機能があります。

メールやお知らせの設定方法については、各転職エージェントに確認してみてくださいね。

ただし、希望条件を細かく設定できなかったり、担当のキャリアアドバイザーに直接伝える必要がある転職エージェントも。

登録時に「メールを希望する」にチェックを入れないようにしておくのも、大量のメールやお知らせが届くのを回避できるのでおすすめです。

5位 担当者が親身になってくれない

5位は185人中11人が回答した、「担当者が親身になってくれない」となりました。

主な理由は「対応がマニュアル通り」「担当者のやる気がない」などです。

本来、転職者の悩みや不安に寄り添い、アドバイスをくれるのが転職エージェント。

しかし残念ながら、「経験がない」「スキルが不足している」などを理由に、そっけない対応をされた人も多いようです。

※回答の一部を紹介

  • 経験のない転職をしようとした時に、経験がないなら無理ですとそれ以上の対応をしてくれなかった(20代 女性)
  • 不採用が続いていたが、何もフォローがなかった(30代 男性)
  • 面接後の感想を述べても「あ、そうですか。わかりました」と興味がなさそうだった(20代 女性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

キャリアアドバイザーに親身な対応をしてもらうためには、転職意欲の高さをアピールすることです。

キャリアアドバイザーも人間なので、転職したい気持ちが高い転職希望者ほど、親身になって話を聞いたり、なんとか力になってあげたいと思うからですね。

今回のアンケートの回答に、「不採用が続いていたのにフォローがなかった」という内容がありました。

このようなケースの場合、こちらから「不採用続きなので具体的なアドバイスがほしいです」など、積極的に聞いてみるのもアリですよ。

それでも、対応がイマイチなら、担当者を変更してもらうか、他の転職エージェントを利用してみましょう。

6位 転職エージェントが頼りにならない

6位は185人中9人が回答した「転職エージェントが頼りにならない」でした。

主な理由は、「企業に伝えてほしいと言ったことを伝えていなかった」「応募資格のない求人を紹介された」などが挙げられます。

転職活動をサポートしてもらうために利用しているのに、頼りにならないエージェントでは意味がないですよね。

※回答の一部を紹介

  • 自分の現職に関する業界知識が不足しており、やや的外れな求人を紹介された(20代 男性)
  • 面接などに同席いただく際、何か頼りない雰囲気の担当者だったため先行き不安に感じた(20代 女性)
  • 送られてきた案件が、希望条件ではあるけれど、よく確認したら応募資格が無くガッカリさせられた(30代 女性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

転職エージェントに丸投げしすぎないのも大切です。

担当者がなんでもやってくれると思っていると、ちょっとしたミスが発生しただけで頼りにならないと感じることもあります。

例えば、「企業に伝えておいて欲しいことがあったのに、伝わっていなかった」という場合。

自身でも以下のように、しっかり管理をしておけば、不満につながらなかったかもしれませんね。

  • こちらからも面接時に伝えておく
  • 伝えてもらえたか確認の連絡をする

それでも頼りない出来事が頻繁に起こるのであれば、専門性の高い担当者に変えてもらうか、職種や業界に特化した転職エージェントを利用しましょう。

7位 仕事中に電話をかけてきて迷惑

7位は185人中6人が回答した「仕事中に電話をかけてきて迷惑」となりました。

主な理由は、内緒にしていた転職活動がバレるという切実な悩みが挙げられます。

仕事中の電話は、通話を聞かれたり、エージェントからの着信画面を見られたりしてしまいますよね。

働きながら転職活動をしている人にとって「勤務時間中にかかってくる電話」はとても迷惑なこと。

「電話に出られない時間帯を事前に伝えているのにかかってくる」という人もいましたよ。

※回答の一部を紹介

  • 就業中である期間に日中にも事前に予告なく電話されること。出られないとわかっていてかけて来られるのが不満だった(20代 女性)
  • 日中は電話に出られない旨を伝えたにもかかわらず、頻繁にかけてきた(20代 男性)
  • 夕方以降か土曜日にしてほしいと伝えたのに、勤務中に電話が何度もきた(30代 男性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

仕事中の電話が迷惑な場合は、ハッキリと「就業中の電話は困る」と伝えましょう。

キャリアアドバイザーに対応可能な時間が伝わっていなかったり、確認していないケースも考えられます。

また、重大なことと理解しておらず、連絡の必要性が出たタイミングですぐに連絡する担当者も。

そのため、「対応できる時間」と「仕事中の電話は転職活動がバレるから困る」ことを念押しして伝えるようにしましょう。

それでも改善されない場合は、次の3つの対処法があります。

  • 転職エージェントにクレームを入れて担当者に注意してもらう
  • 担当者を変えてもらう
  • 別の転職エージェントを利用する

ぜひ使える方法を試してみてくださいね。

転職エージェントがむかつく・うざいと感じた場合の対処方法ランキング

転職エージェントがむかつく・うざいと感じる理由に対し、どのような対処方法をしたのかをランキング形式で紹介しています。

むかつく・うざいと感じる転職エージェントへの対処方法

ランキング1位は「何もしていない(71人)」でした。

2位「他の転職エージェントに替えた(52人)」、3位「クレームを入れた/意見を伝えた(23人)」、4位「担当者を変更してもらった(15人)」、5位「転職エージェントの利用をやめた(13人)」の結果に。

では各ランキングそれぞれの理由について回答とあわせて

1位 何も対処していない

職エージェントがむかつく・うざいと感じた場合の対処方法1位は、185人中71人が回答した「何も対処していない」でした。

担当者との相性の悪さや不満を感じても、そのまま利用し続ける人も多いことがわかります。

なかには、「まあ、こんなものだと思う」「しょうがないと思った」など、転職エージェントに対してあきらめを感じている人もいましたよ。

ワンポイントアドバイス

転職エージェントに不満があるものの、何も対処しないというのも選択肢の1つです。

「むかつく」「うざい」と感じながらも転職活動が順調に進んでいれば、わざわざ不満を伝えてキャリアアドバイザーとの間に溝を作る必要もないからですね。

ただし、転職活動がうまく進んでいない場合は別です。

転職エージェントを使う一番の目的は「転職成功」ですよね。

改善して欲しい点などを積極的に伝えて、しっかりフォローしてもらいましょう。

2位 他の転職エージェントに替えた

2位は185人中52人が回答した、「他の転職エージェントに替えた」でした。

「不満点を伝えたが、改善されなかったので他の転職エージェントに替えた」という人もいましたが、何も言わずに乗りかえる人が大半。

クレームを入れるのは労力がいりますし、「面倒な人だと思われたくない」「わざわざ言うのはめんどくさい」と思う人が多いのかもしれません。

はじめから複数のエージェントに登録していて、合わないところはフェードアウトしたという声もありましたよ。

※回答の一部を紹介

  • 特にクレームは入れず、他のエージェントサイトに登録し直した(20代 女性)
  • 他の転職エージェントと話をすすめ、そちらはやんわりとお断りした(30代 女性)
  • 他にも複数の転職エージェントに登録していたので、そのエージェントを使うのをやめた(20代 男性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

「むかつく」「うざい」と感じたら、すみやかに転職エージェントを乗りかえましょう。

転職活動は時間との戦いでもあるので、転職エージェントの対応が改善するのを待っているのは正直時間の無駄です。

転職エージェントは複数登録も可能です。

そのため、比較しながら使うと、自分にあったキャリアアドバイザーと出会える可能性もアップしますよ。

ただ、また「むかつく」「うざい」と感じるエージェントに当たるのではないかと心配な人もいるのではないでしょうか。

そんな人には、サポート力が高くて相性のいいエージェントをマッチングしてくれる「ミチフル」がおすすめ。

優良エージェントを厳選して紹介してくれるので、ぜひ試してみてください。

3位 転職エージェントへクレームを入れた/意見を伝えた

3位は185人中23人が回答した「転職エージェントへクレームを入れた/意見を伝えた」でした。

ただクレームを入れたあとは、利用を停止したり、ほかの転職エージェントに乗りかえたという意見が目立ちました。

改善してほしいというよりは、やめる前に不満をぶつけたい人が多いのかもしれません。

※回答の一部を紹介

  • (電話連絡がしつこかったので)電話はしないで欲しいと伝えた(20代 女性)
  • 担当者に直接不満を言った(20代 男性)
  • 定期的にくるアンケートに記入した(20代 男性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

クレームや意見を伝える際は、筋の通った内容かをもう一度確認してみてください。

もしクレーマー扱いになると、サービス継続が難しくなって、今後の転職活動に支障をきたす可能性があるからです。

感情に流されて暴言を吐いたりしないよう、伝える内容や話し方には十分注意しましょう。

4位 いまの担当者を変更してもらった

4位は185人中15人が回答した「担当者を変更してもらった」となりました。

本人ではなく、本社や担当者の上司に伝えた人が大半でした。

「担当者の変更依頼は言いにくい」という人もいるかもしれませんが、人生を左右する転職活動ですから、遠慮せず変更してもらっているようです。

※回答の一部を紹介

  • 本社に電話して、担当者を変えてもらった(20代 男性)
  • 担当者がその業界に理解不足だったので人を変えてもらった(30代 男性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

担当者を変更してもらう際は、「○○なところが不満」「もっとこういう対応をしてほしい」など、変更して欲しい理由を具体的に伝えましょう。

希望に沿った担当者にしてもらえる、または不満点を配慮してくれる担当者に変えてもらえる可能性があるからです。

マイナビAGENTdodaなどは、HPのお問い合わせフォームから「担当者変更の依頼」をすることもできるので、申し出てみてくださいね。

5位 転職エージェントの利用をやめた

5位は185人中13人が回答した「転職エージェントの利用をやめた」でした。

エージェントの対応に不満がある人からは、「自分のペースで動ける転職サイトにかえた」「企業の求人募集に直接申し込むようにした」といった回答が。

また地方の方からは、「エージェントの求人数が少なかったので、地元の求人が多いハローワークに替えた」という意見もありました。

※回答の一部を紹介

  • 転職エージェントの使用をやめ、自分で直接会社へ応募する形に変えた(20代 女性)
  • 他の方法で転職活動を進めた(20代 男性)
〔出典〕独自アンケート調査
ワンポイントアドバイス

転職エージェント以外のサービスを使うのも、もちろんアリです。

キャリアアドバイザーと二人三脚で転職活動するのが向いていない人もいるからですね。

他の転職方法を知りたい方は、「おすすめな転職方法の種類ランキング【経験者500人アンケート調査】」の記事も参考にしてみてください。

なお利用をやめる際は、サービスの「利用停止」や「退会」の手続きをしておきましょう。

求人紹介や転職活動の状況確認の連絡も来なくなりますよ。

「利用停止」や「退会手続き」の方法は、転職エージェントの公式サイトのFAQに記載されていることが多いので、確認してから手続きを行いましょう。

転職エージェントがむかつく・うざいと感じる人は、総合キャリア支援サービス「WorX」の活用がおすすめ

むかつく・うざい転職エージェントの特徴で一番多かった「希望に合わない仕事を勧めてくる」という理由。

もしかすると、求職者側のスキル不足が原因の可能性もあります。

そこでおすすめしたいのが、総合キャリア支援サービスの「WorX」です。

WorXはこんな人におすすめ!
  • 転職エージェントが合わない
  • 希望や理想どおりの転職を成功させたい
  • 必要なスキルを身につけてから転職したい

WorXはスキル支援とキャリア支援を両立した、『転職エージェントとキャリアスクールそれぞれのいいとこ取り』をしたサービスです。

200時間のスキルアッププログラムで知識やスキルを習得できるうえ、キャリアプランの作成や応募書類&面接の対策も実施しています。

また、専任キャリアパートナー2名体制の、手厚い支援を受けられるのも特徴のひとつです。

さらにIT企業を中心とした約3,000社の成長企業求人を保有しており(※)、希望と適性に合った求人紹介にも対応。

転職保証もあり、受講費用は転職成功時の後払いなので、「費用を支払っているのに、希望通りの転職ができなかったらどうしよう」といった不安を抱くことなく、カリキュラムと転職活動に集中できます。

ほかにも、転職エージェントが「親身になってくれない」「頼りにならない」という理由で、むかつく・うざいと感じる人も、WorXの手厚い支援なら満足できるのではないでしょうか。

WorXでは無料カウンセリングを行っているので、転職エージェントを利用した転職活動に不満を抱えている人は、ぜひ一度相談してみてください。

※「WorX」公式サイトより(2023年10月時点)

■WorXのメリット

  • スキル支援とキャリア支援を受けられる
  • 200時間の独自カリキュラムでスキルを習得できる
  • 完全オーダーメイドのキャリアプランを作成してもらえる
  • 話題のIT企業求人を保有
  • 専任コーチ2名体制の手厚いサポートあり
  • 入会費無料で受講費用は転職成功時の後払い制
  • 転職保証あり
\準備物なし・私服でOK/
WorXの無料カウンセリングを確認する

ダメだ!使えないと感じた転職エージェントを利用し続けるデメリット3つ

「今の転職エージェントはダメだ!使えない…」と思っても、何も対処せずに使い続ける人が4割近くいるとわかりました。

しかし、転職エージェントの対応や待遇に不満があるなら、我慢は禁物。

この章では、ダメに感じる転職エージェントを利用し続けるデメリットについて解説していきます。

1.転職活動がスムーズに進まない

使えない転職エージェントを利用し続けると、転職活動がスムーズに進まない。

転職エージェントの「段取りが悪い」「レスポンスが遅い」「連絡のし忘れが多い」といったことが起こるためです。

転職するかどうかの判断や応募が遅れ、良い求人を逃してしまう可能性も出てきます。

一方、対応スピードが速い転職エージェントの場合、転職活動がスムーズに進みます。

たとえば応募先の選別、履歴書送付、面接の日程調整など、迅速に対応してくれますよ。

あなたへの対応が遅かったり、メールや電話連絡を忘れたりする担当者にあたってしまった場合は、担当者の変更を申し出ましょう。

2.職場に転職活動がバレる

働きながら転職活動をしている人も多いと思いますが、気が利かない転職エージェントにあたると、いまの職場に転職活動がバレる可能性も出てきます。

当アンケートでも、「仕事中に電話をかけてくるエージェントに迷惑している」との声も寄せられましたが、エージェントからの電話が原因で転職活動がバレるケースはとても多いです。

転職活動がバレて会社に居づらくなったり、引き止められたりするケースも少なくありません。

連絡してほしい時間帯、出られない時間帯を伝えても、守ってくれないエージェントであれば、担当をかえてもらいましょう。

3.転職後の満足度が低くなる

「年収アップ」「働きやすい環境」「やりがいのある仕事」など、現職よりよい状態を目指して転職する人が大半ではないでしょうか。

しかし、使えない転職エージェント利用していると、転職後の満足度が低くなってしまいます。

とくに、あなたの希望やキャリアプランを考慮せず、担当者の都合で求人紹介をするエージェントは要注意。

たとえ転職できても、

  • 給料が下がった
  • スキルが活かせない
  • 仕事内容が簡単すぎるor難しすぎる

など、あなたの目指す「転職の目的」が果たされなくなり、転職自体を後悔してしまう可能性も。

親身な対応をしてくれていないと感じたら、他の転職エージェントに乗り換えましょう。

まとめ:転職エージェントや担当者が合わなければ変更しよう

ムカつく転職エージェントや担当者にあたっても、「こんなものなのかな」「自分のスキル不足のせいかな」などと思い、使い続ける人は少なくありません。

しかし、転職エージェントはたくさんありますし、担当者にも相性があります。

転職エージェントや担当者が「いまいちだな…」と感じたら、気を使ったり我慢したりせずに転職エージェントを変更しましょう。

また、転職エージェントは、

  • 第二新卒や未経験求人が多い
  • ハイクラス向け求人が多い
  • 都市だけでなく地方の求人にも強い
  • 専門職に特化している

など、それぞれ特色があるので、あなたに合ったエージェントを選ぶと満足度の高い転職へとつながりやすくなります。

あなたに適した転職エージェントや転職サイトを探していきましょう。